平成17年 12月 埼玉県所沢市 M様 | |
結露にお悩みでした。 リビングと和室の窓ガラスをスペーシアSTに入替えました。 |
|
スペーシア入替え後 リビング |
|
![]() |
|
和室 不透明のスペーシアが和室によく合っています。 |
|
![]() |
|
作業の様子 |
|
![]() |
|
お客さまのよろこびのこえ(リフォーム後のアンケートより) | |
全くガラス面が結露しない。 今までは窓の近くによるだけで寒さを感じたが、外気温を感じなくなった。 満足度 98点。 |
平成17年 12月 埼玉県所沢市 Y様 | |
結露にお悩みでした。 たくさんの窓ガラスをスペーシアSTに入替えました。 |
|
スペーシア入替え後 洋室 |
|
和室 不透明のスペーシアが和室によく合っています。 |
|
作業の様子 |
|
![]() |
|
お客さまのよろこびのこえ(リフォーム後のアンケートより) | |
ガラス面に結露が出にくく、声もあまり外にもれない。 室内の暖かさを逃がさない。 満足度 80点。 |
平成17年 12月 埼玉県狭山市 O様 | |
すでに結露対策の内窓が付いていますが、さらに断熱性を 高めるために、外窓のガラスをスペーシアに取替えました。 |
|
取替え前 |
|
取替え後 不透明タイプのスペーシアを入れました。 |
|
作業の様子 |
|
![]() |
|
今回のポイント | |
今回は、二重になっている窓の「外窓」のガラスをスペーシアにしました。 通常、外窓にはスペーシアを入れません。 スペーシアが熱割れを起こす危険性があるからです。 しかし今回は、お客さまの要望でもあったので 危険性を承諾していただき取替えをしました。 |