このエコガラスマークが目印。
エコガラスとは、「住宅性能表示制度」の温熱環境性能で最高位の評価、 等級4を得られるペアガラスです。 レースのカーテンだけで、次世代省エネ基準を満たすことができる Low-Eペアガラスのことです。 |
このエコガラス、板硝子協会の会員である旭硝子㈱、日本板硝子㈱、 セントラル硝子㈱の3社が製造するLow-Eペアガラスの共通呼称で ロゴマークは、3社のエコガラス商品に適用されます。 |
簡単に言うと・・
3社の高性能ペアガラス(Low-E)の共通ブランド名 なんです。
このマークがついていれば、
省エネ効果が期待できる、地球にやさしいガラス
ということになります。
ぜひ、ガラスを選ぶ際に、参考にしてくださいね。
エコガラスの効果は、冬の寒さ対策、ガラスの結露対策、 夏の西日対策、紫外線カット、冷暖房の効率UPが代表的です。 |
では、「エコガラス」には、どんな種類があるのでしょうか?
私たちがおすすめするのは、この「エコガラス」です。
日本板硝子 真空ガラス「スペーシア」 |
![]() |
このスペーシアの一番の特徴は、2枚のガラスの間が「真空層」という点です。 |
真空だから、熱を通しにくくなっています。 |
「ペアガラス(複層ガラス)」とはちょっと違うんです。 |
ちなみにペアガラスの場合、ガラスとガラスの間は「空気層」です。 |
日本板硝子 遮熱・高断熱ペアガラス ペアマルチ<レイボーグ> |
![]() |
LOW-Eガラスを使ったペアガラスです。 |
室外側のガラスに、LOW-E膜がついています。 |
この膜で、遮熱効果をあげています。 |
西日で困っている窓におすすめしています。 |
日本板硝子 高断熱ペアガラス ペアマルチ<スーパー> |
![]() |
LOW-Eガラスを使ったペアガラスです。
|
室内側のガラスに、LOW-E膜がついています。 |
この膜で、断熱効果をあげています。 寒さ対策に効果的です。 |
次に、「エコガラス」を使ってどんなリフォームしたらいいでしょうか?
私たちがおすすめするのは、2通りのエコリフォームです。
いかがですか?「エコガラス」に興味がでてきたでしょうか?
もっと詳しく知りたいと思ったら、ぜひお気軽にお問合せくださいね。
板硝子協会エコガラスのホームページものぞいてみてください。
真空ガラススペーシアTOP │ 特徴 │ 結露・寒さ対策 │ 西日・紫外線対策
省エネ性能 │ 工事の様子 │ Q&A │ 注文のながれ │ 施工例
参考価格 │ エコガラスって? │アタッチメント付ペアガラス
デモ機でわかる性能 │ガラスの温度をはかってみよう!窓ガラスダイアリー