窓からエコ!! 夏の節電は窓から始めましょう! |
夏の節電対策は『窓』がポイントです! |
なぜなら・・・ 夏に外部からの入ってくる熱の約7割が窓から入ってくるからです!! |
@家の中から遮熱 エアコンを切ったとたんにお部屋の中が暑くなるのは 窓から外の熱い空気が入り、 冷えた空気も窓から出て行ってしまうからです。 そこで、お勧めめなのが『内窓』です! 今ある窓の内側に、もう一枚、窓を取り付ると、 窓からの空気の出入りを抑え、お住まいを断熱化。 より少ないエネルギーで 快適な温度に保つことができ、節電になります。 |
|
|
暑さ対策だけではない!内窓には防音効果もあります! 窓の外から聞こえる 「人の話し声」・「車や電車の騒音」 反対に家の中の 「お子様の声」・「ペットの鳴き声」・「オーディオの音」 など、気になったことはありませんか? 外からの音は『空気の振動』によって伝わるため、 「空気の通り道」の対策が防音対策の重要なポイントになります。 窓などの開口部は、まさに外部に面しているので、 騒音が最も入りやすい場所なのです。 つまり・・・ 窓の対策は『住まいの防音対策』にもなるのです! 「内窓」を取り付ければ、窓と窓との間に新たな空気層ができ、 それが「空気の振動」を抑えてくれるのです。
防犯効果もある内窓 内窓には、外窓と同じようにクレセント錠が付いています。 内窓を取り付ければ鍵が2つになるということです。 手軽にできる防犯対策です! |
A家の外から遮熱 遮熱外付けロールスクリーン『サングッド』
|
|
窓の外から日射熱を遮ることで、 冷房効率を高め、 節電効果を発揮します。
サングッドグレイ生地使用の場合 日射の侵入を約60%防ぎます。
|
![]() |
外観からの視線を遮りながら、 室内は透明性がよく、 開放感があります。 バルコニーの手すりにかけることも できます。 設置場所・窓の大きさによって、 臨機応変に取付け可能です。 色はグレイ・ライトグレイ・グリーンの 3種類からお選びいただけます。 今流行の、クリーンでエコな 「グリーンカーテン」もいいですが、 ロールカーテンもいかがですか? 緑のカーテンに比べて お手入れがとても簡単です!
|
![]() |
巻き上げスピードをソフトにする ダンパー機能が付いています。 使用しないときはコンパクトに収納できます。 |
B窓の「開閉」を使い分け、自然の「風」を上手に利用 より効果的に節電するには、 『窓の開閉を使い分ける』ことがポイントです! |
@窓を閉めて節電 |
![]() |
無理をせずにエアコンを使用。 窓の外側にすだれやよしずをかけて日差しを遮るとさらに効果的です。 『内窓』で熱の出入りを抑えれば、お部屋の涼しさが長続きするので、 エアコンを使用する時間が短くてすみます。 |
@窓を開けて節電 |
![]() |
「玄関網戸」が風通しをお手伝い 窓から風を上手に入れれば、体感温度も下がり、 扇風機やうちわだけでも快適に過ごせます。 家の中の風通しを良くするのに効果的なのが、 玄関用の網戸を付ければ、風の通り道ができるので、 特に、マンションの間取りは、
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夕涼みには「エコアマド」がお勧めです! 夕方、涼しくなったら窓を開けたい、でも、不用心・・・ そんな方には「エコアマド」が最適です。 エコアマドは雨戸の部分がブラインドのようにルーバーになっているので 開閉が出来ます。 雨戸を閉めて、採風・採光ができます! ⇒施工例をご覧ください |
![]() |
![]() |
フリーダイヤル:0120−39−1053 F A X :04−2928−2756
|