内窓(二重窓)を付けたら
「静かになってよく眠れるようになりました。」
「音が気にならなくなりました。」
たくさんのよろこびの声が届いています。
▼「音」悩みをなんとか解決したい!
お部屋にこんな悩みはありませんか? 外の車や、電車の音がうるさい。 お住まいで感じる日々の騒音・・・ストレスになりますね。
良い解決方法は内窓(二重窓)を付けることです。
|
今付いている窓はそのままで、新たに樹脂製内窓(二重窓)を付けます。
内側に開くタイプの窓には取り付けることはできませんが、 それ以外は、ほとんどの窓に取り付けることができます。 最近では、出窓に取り付けるお客様が多いです。
取付は短時間、大掛かりな工事ではありません。 しかしその内窓(二重窓)効果は抜群です。
|
▼内窓(二重窓)を付けた「防音力」の証明! お客様の感想から
その① 雨音さえ聞えにくくなる。 ご近所の音が気になって内窓を取付けた当社のお客様。 気になっていた音はもちろんですが、「雨の音」が聞えなくなってビックリ! 外に出てはじめて、「雨が降っていたの?」と気付くことが多くなったそうです。
その② 犬が吠えなくなりました。 室内犬の吠える声が外に漏れないようにと内窓を取付けた当社のお客様。 結果・・・ わんちゃんが以前より吠えなくなりました。 内窓の効果で外からの雑音が入ってこないからです。 これは予想外の効果でした。 お客様も、わんちゃんも大喜び!
|
▼「防音力」を高めるためには・・
内窓に組み込むガラスを「防音合わせガラス」にすることを おすすめします。 「防音合わせガラス」を組み込んだお客様から、「期待はずれだった」との感想は 今までにいただいたことがありません。(お客様アンケートより)
一方、防音ガラスを予算的に諦め、一般ガラスを組み込んだお客様からは、 何度か「期待はずれだった」との声がありました。
当社では、音の全域にわたって高い遮音性能を発揮する 「防音合わせガラス」をおすすめします。
|
防音合わせガラス 「ソノグラス」
▼内窓は断熱・結露対策にも効果を発揮!
冬、暖房の効きが悪く光熱費がかかる。 結露がひどく、びしょびしょになる。 夏、冷房が効きにくく部屋の温度が下がらない。 こんな悩みにも内窓(二重窓)は効果を発揮。 防音効果とあわせて、まさに一石二鳥です!
|
▼さらに、内窓は隙間風にも効果あり!
築年数の長い建物は窓自体の性能が低く、 手をかざすと隙間風を感じることが出来るくらいです。
そんな症状にも内窓(二重窓)が有効です。 最新の内窓(二重窓)は気密性が高いからです。
また、ガラスの上に換気用のガラスの小窓が付いている場合がありますが これも気密を悪くし、隙間風が入る原因の一つです。 これらの場合も内窓(二重窓)で解決しましょう。
|
内窓(二重窓)にはたくさんの効果が期待できます。 だから施工したお客様の満足度も高いのです。
例えば防音対策で内窓(二重窓)を取り付けたお客様ですが 冬の暖房の効きが良くなったと喜んでいます。 暖房費(電気・灯油代)の節約効果も期待できます。
反対に、寒さ対策で取り付けたお客様は 室内が静かになったと防音効果に喜んでいます。
最近はご近所を紹介してもらったりと 内窓(二重窓)のよさがどんどん広まっています。
|
たくさんのお客様からご注文を頂いております。
★車や電車の騒音にお悩みの方。
★意外と多いのがご近所の音(声)の悩み
★窓の結露対策、結露でお悩みの方が本当に多いんです。
★冬の寒さ対策に、暖房費の節約につながります。
★窓からの隙間風にお困りの方、断然おすすめ。
|
フリーダイヤル:0120-39-1053 F A X :04-2928-2756
|